
なんとなく好きでは無いオペレーターだし、レアリティも低いし、マンティコアと言う便利なサソリ少女も育ててあるし……
イーサン?
いらないいらない、イーサンは世界を救うスパイでもしてりゃあいいんだよ!
なんて思っていた時期が僕にもありました。
本当につい最近まで、一応獲得はしていたものの全く育てておらず、使ってもいませんでした。
それが今回の危機契約でひたすらにクラウンスレイヤーやゴースト兵を遅くする必要性が出てきた時に、次に優先して育てるべきオペレーターの育成計画を練り、スキルの詳細を眺めていた時、
「あれ? イーサンってめちゃくちゃ強くない?」
とようやく気付くことができたのです。
試しに少しだけレベルを上げて、スキル2までは使えるようにしてお試しで使ってみたのですが——
これはもう星4の中でもトップクラスの壊れ野郎でした。
何が強いって、置きやすさと確率発動でのバインド(移動停止)が強力過ぎるのです。
イーサンを育てていなかったことを後悔した理由

僕のように育てるのが遅れてしまい実戦投入が遅れる事は皆さんには避けて欲しいので、もしまだイーサンを育てていないドクターがいたらマジで優先して育てることをおすすめします。
何しろ常に購買資格証で交換できるわけですし、ひたすらに防御突破をこなせば重ねることも難しくは無いのです。
正直なところ、まだイーサンを使い始めて日が浅いので偉そうには言えませんが、マンティコアよりも使えちゃうんじゃないかとすら思い始めています。
星4の超有能オペレーターと言えば、デバフ狙撃姉さんのメテオや、爆速コスト少女のテンニンカが今まで僕の中では使える星4として認識されていました。
が、今回このイーサンもグリグリっと使える星4オペレーターランキングに食い込んできましたね。
ちなみに僕がイーサンを最初の見た目で好きになれなかった理由というのが、僕が個人的にヨーヨーが嫌いだからです。
僕が小さい頃ヨーヨーが大流行した時期がありまして、もちろん僕もかなり練習してそこそこにはうまくできるようになったのですが、僕の弟が超絶上手くなってしまったのです。
僕の弟は百貨店で行われていた大会みたいなものにも出場し、しょっちゅう優勝する位に上手くなってしまており、悔しくて悔しくてしょうがなかった僕はヨーヨーはやらなくなり、さらに嫌いになってしまったのです。
そんな非常に個人的で下らない経験から僕はヨーヨーが大嫌いになり、本当に申し訳ないとばっちりなのですがイーサンも嫌ってしまい、使わずにいたのです。ごめんよイーサン。
さて大分脱線してしまいましたので、僕がイーサンのどこを「超つよい」と感じたのかを説明します。
スキル2と素質が超つよい
まず、イーサンに求められる役割というのは火力役ではありません。
火力面ではレアリティも上のマンティコアちゃんの方が上です。
イーサンは、素質の
攻撃時、25%の確率で攻撃した敵に3秒のバインド(移動停止)を付与(昇進2時の数値)
が強いのです。
これは当然通常攻撃にも適用されますから、とにかく攻撃した時には25%の確率で常にバインドする抽選をまき散らせるわけです。
また、イーサンはマンティコアと同じ特性の「攻撃範囲内の敵全員を同時に攻撃」も持っています。
つまり攻撃範囲内に入れば、数の制限無く全員にこのバインド付与する可能性があるのです。
ただ、正直25%じゃ全然期待できませんよね。
そこで重要になってくるのが、スキル2のグラインドツイスターです。
ちょっとスキルレベル7以降のスキル2のデータを載せてみます。
スキルレベル | 初期SP | 必要SP | 継続時間 | 効果内容 |
7 | 0 | 25 | 24 | 攻撃力+50%、素質の発動確率が2.5倍になる |
特化1 | 0 | 25 | 26 | 攻撃力+55%、素質の発動確率が2.5倍になる |
特化2 | 0 | 25 | 28 | 攻撃力+60%、素質の発動確率が2.5倍になる |
特化3 | 0 | 25 | 30 | 攻撃力+70%、素質の発動確率が3倍になる |
特化していなくても、素質の発動率が2.5倍というかなりの倍率アップ。
これにより、25%でまき散らせていたバインドを、62.5%の確率でばら撒けるようになります。
これだけでもかなり強力。
二回に一回は3秒間の足止めをさせられるわけですからね。
参考までに、特化3する前のイーサンでどのぐらい連続で足止めできるかを実験した動画をGIFにしたものを貼りますので見てみて下さい。
60%以上なので、運よくずっと連続して全員にバインドをかけられています。

このキャプチャ、冗談抜きでこうなるまで繰り返し撮ったわけではなく、一発目でこうなりました。イーサン、空気も読めるのです。
で、さっきのスキル2の表をもう一度だけ見て欲しいのですが、正直特化するうまみがあまりないように見えます。
しかし、わざわざ赤字にした箇所、特化3のみで得られる恩恵が、「素質の発動確率が3倍」というものです。
これは大きいです。
何しろ、スキル2使用中は25%の3倍、75%の確率で敵にバインドをばら撒けるのですから。
もう75%にもなると、ほぼかかる、と思って大丈夫な数字です。
愛するヘラグおじさまも、スキル2の75%の物理回避発動時にはほぼ避ける感覚で使えていますので。
そんなわけで、マンティコアちゃんは無特化なのにイーサンのスキル2をまず特化3にすることを僕は決めました(ちなみにもうすでに特化3の訓練最中です。星4なので素材も少なめで助かる!)。
バインドの時間が長くて助かる
バインドとスタンを広範囲にカマすことで愛用しているグラウコスちゃんが僕のロドスでは減速部隊のエースなのですが、今回このイーサンの起用により更に減速ナイツが捗りそうな予感。
そういえばアンジェリーナも振り向かせたばかりですから、これは本当に減速ナイツどころか動かさナイツできるのでは?
イーサンは、バインドを3秒間敵に確率で付与できます。
じゃあ連続で当て続ければ一歩も動かさずに倒せるのでは?
と思うかも知れませんが、そこは神調整の得意な運営様です。
マンティコアも攻撃速度は遅いですし、イーサンも3.5秒と遅め。
先程のGIFでもわかるように、仮にバインドがかかっても移動停止時間よりもイーサンの次の攻撃までの間隔の方が長いので、ずっとバインドさせ続けることはできなくなっています。
それでも、しっかりがっつり足止めできますし、連続してかかれば敵さんは3秒おきに0.5秒ずつしか進めないという地獄の牛歩戦術議員みたいになってしまうのです。
そして、同じ特性を持つマンティコアとの同時使用もすごくしやすいのも強いポイントです。
同じような特性だから役割かぶって良いところ死ぬかと思いきや、むしろ二人置いてキルゾーンをさらに凶悪なクオリティに高めることができます。
因みにマンティコアスキル2の特化3で、攻撃時1秒のスタン。バインドではなくスタンなのが強力ですが、時間は1秒。ここにイーサンと一緒においてあげれば、スタンとバインドとで敵さんは思うように前進することすらできず、高火力なマンティコアちゃんのスコーピオンテールにブスブスと刺し殺されていくことになるのです。

なんか色々とキャラクターが特徴あって面白い
なんだかイーサンはちょっと作り手側の強い愛みたいなものを感じるんですよね。
例えば昇進2の画像も、

なんかちょっとクールでオサレで世界観出来すぎてて愛され過ぎてません?
で、昇進2の立ち絵は使ってない時の僕も知っていたのですが、今回こうして熱弁しているように、使ってみて「あ、これ性能も愛情入って偏ってる」と感じたのです笑
また、イーサンは基地に配属している時、消えます。

あれ? 訓練室で特化してたはずだけど……まさかイーサンじゃないやつ上げちゃったか?
なんて心配してたら……

出てくる。
ほんとやめてイーサン。スパイだなお前やっぱり。でも最高に面白いな。
どうでもいい話ですが、基地でのタッチはマンティコアがダントツで好きです。えぇぇ~~~???って言いますよね、マンティコア。かわいいです。
狙われにくい特性と回避率アップで地味にしぶとい
これはマンティコアと同じ特性なのですが、彼ら隠密部隊は、ブロックができないという非常に独特なデメリットがある代わりに、生存力がとても高くなっています。
イーサンとマンティコアは、共に物理回避、術回避が常に50%アップしています。
また、狙われにくく、ブロックゼロですから、近接攻撃しかしない敵には絶対に狙われません。
つまり彼らを使うときは、遠距離攻撃をしてくる敵だけに注意しておけば良いのです。
もちろん、遠距離攻撃する敵がいても、デコイとなる誰かを近くに置いておけば誰からも攻撃されずに素通りされていきます。
さらにさらに、仮にデコイもいない状況で術師なんかに狙われたとしても、先述の50%回避があるので半分は避けるわけです。
これにより、思った以上にしぶとく生き残るのがイーサンとマンティコアなのです。
これは使ってみるとよくわかりますが、かなり死にません。
5-10でメフィスト前に2人を放り込んでみたりもしましたが、ファウストも狙われにくい特性の御蔭で二人を標的にすることはないので、ずっとメフィストにバシバシやってくれてました笑
ただ、術師は狙ってくるのであとはいかに避けられるかにかかってますが。
結論としては、ブロックしないというデメリットも込みでめちゃ強い。
まとめ:昇進もスキル特化もしやすいのでぜひ育ててぽん置きしてみてね!
というわけでイーサン今まで育ててなくてごめんね記事でしたがいかがでしたでしょうか?
僕みたいに育ててない方もいると思います。
このゲーム、本当に常に素材がカツカツですから(特に特化し始めると)、よくわからんヤツには素材を使えないのです。
僕の中ではイーサンはよくわからんヤツだったわけですが、今回使ってみて本当に考えが真逆になりました。
イーサン本当に超便利です。
ぜひ、この記事をイーサン
嫌いの人が読んでくれていたら、お試しでもいいので使ってみることをオススメします。
想像以上にタフだし、どこにでも雑に放り込めるし、バシバシ足止めしてくれるし、本当に使えるヤツです。
できれば横にマンティコアちゃんを添えてあげるとなお楽しいです。
イーサン好きはイーサンののぞき見視点ロドスも読めるコミックスおすすめです↓
コメント
攻撃速度が遅いためイーサンでずっとバインドさせ続けることはできない、と仰られていますが、ウーディかショーのノックバックやスズラン等と組み合わせると無限にバインドさせられます 最高レアよりも強力でステージによっては代替不可能です イーサンはぶっ壊れ最強キャラ認定です スルトで突破できないステージ(敵がブロックできなくてラグナロクでも処理が間に合わない状況)ですらイーサン+ショー+減速師でクリアできる場合があります